クレンジングが必要な理由
女性は油性のメイクをクレンジングで落としていますが、男性も日焼け止めを落とすためにクレンジングが必要です。というのも、日焼け止めも油性のものがほとんどなので、日焼け止めを付けたら、クレンジングで日焼け止めを落とす必要があります。
では、そのクレンジング料は何でできているのかといえば、油分と界面活性剤とその他多数です。
油性の日焼け止めを肌から浮き上がらせて落とすには、油分がどうしても必要です。さらに、洗い流す際の水と油分をなじませる橋渡し役として界面活性剤が配合されています。
これらの油分と界面活性剤、水の配合量などが変わりますと、オイルタイプやクリームタイプなどの形状に分けられるしくみになっています。
クレンジングの基本は肌に負担をかけないこと
クレンジングに大事なのはどれだけ肌に負担をかけることなく落とせるか
毎日のスキンケアで、大切なことは、1日の汚れをその日のうちに、やさしくしっかり落とすこと。そのため、洗顔を欠かさず行うことは大切ですが、それだけは落とせないものもあります。
真夏には強めの日焼け止めを用いることも増えますが、日焼け止めはしっかりとクレンジングにて落とさないと肌への負担となります。
クレンジングに大事なのは、どれだけよく落ちるかより、どれだけ肌に負担をかけることなく落とせるかです。よく落ちるほどいいと思われていますが、それは間違いです。
界面活性剤がクレンジングに含まれているため肌に刺激を与えてしまう
肌につけた日焼け止めやクリームなどに空気中のホコリや排気、タバコの煙や花粉、さらに皮脂や汗と混ざることで、肌の汚れになります。これを正しく落とすことで、肌トラブルを防ぐことができます。
覚えておきたいことは、クレンジングは肌に負担をかけやすいものだということ。クレンジングは基本、界面活性剤と油分からできていて、この界面活性剤が肌に少なからず刺激を与えてしまうものなのです。そのため、クレンジングの正しい選び方や使い方が大きなポイント。
クレンジングの方法
肌荒れや乾燥だけではなく、しわやたるみを防ぐためにも、力加減や指の動かし方が重要です。肌トラブルを遠ざけるだけではなく、色ムラやくすみのない透明感あふれる肌になれます。なお、クレンジングは手早く丁寧に、時間は1分を目安に終わらせてください。
方法1.人肌に温める
まず、適量のクレンジングを手にとり、両手のひらで人肌に温めます。こうすると日焼け止めとのなじみがよくなります。少量ではなじみが悪く、肌をこすってしまうことになりますので、適量を守りましょう。
方法2.パーツごと順番にクレンジングを乗せる
次に肌にクレンジング料をのせていきます。
まず皮膚が強い額から鼻にかけてのTゾーンにクレンジングをのせ、中指と薬指の腹でくるくると小さな円を描くようになじませます。
次はあごから頬にかけてのUゾーン、下から斜め上に向かって細かく小さな円を描くようになじませます。
最後は繊細な目元や口元、小鼻などの細かい部分を、中指の腹で皮膚を動かさないようやさしくなじませます。
方法3.確認後洗い流す
最後に全体がなじんでいるか確認して手早く洗い流します。クレンジングや洗顔のすすぎはぬるま湯が基本です。皮脂は温度が高くなるほど溶け出す性質がありますので、湯船のお湯を使うようなことは避け、お湯の温度に気をつけることが大切。
オイリー肌やニキビ肌は35〜37度が目安
皮脂をスッキリ取り除きたいオイリー肌やニキビ肌には、ちょっと高めの35~37度前後がおすすめ。ただし、それ以上の温度では、皮脂が流れ出しすぎて肌が乾燥してしまいますので、注意しましょう。
乾燥肌や敏感肌は30〜33度が目安
逆に、肌の潤いを守りたい乾燥肌や敏感肌には、低めの30~33度前後がおすすめです。具体的な温度がわかなくても、ほとんど水に近いぬるま湯にすればOKです。
湯船のお湯は洗顔には不向き
肌タイプに関係なく、40度前後の湯船の湯やシャワーでは、洗顔には熱すぎます。バスルームでクレンジングや洗顔をする場合は、シャワーの温度を低めに、水圧も弱めに設定し、肌の潤いを洗い流しすぎないように気をつけましょう。
クレンジングの後は洗顔をする必要がある?
クレンジング料にもいろいろなタイプがありますが、洗顔料を使って洗い流すタイプと、洗顔が不必要なタイプがあります。とくに、オイルタイプは、強力な洗浄料が使われているうえに、オイル自体が肌に残りやすいですので、石けんやフォームでの心洗顔が絶対に必要です。
ただし、油分がヌルヌルするからと、2度も3度も洗顔するのはNG。そうすることで、表面の皮脂が取り去られるだけでなく、角層の潤いまで抜けて、肌の中がスカスカになってしまうからです。クレンジングの後の洗顔では、洗いすぎによる肌の乾燥に注意してください。洗顔はスピーディーにやさしくが基本です。
基本的な洗顔方法は別ページで紹介しておりますので、参考にしてください。
どんなクレンジング料を選んだらいいのか
クレンジング料は、その形状によって刺激の強さが変わってきます。また、落ち具合なども形状ごとに特徴があります。
では、何を基準に選べばいいのかというと、自分の落としたいものの濃さに合わせて使い分けるのがおすすめです。クレンジング力が強いほうから順に、オイルタイプ、クリームタイプ、ジェルタイプ、ミルクタイプ、となります。
ウォータープルーフタイプの強めの日焼け止めは、クレンジングカが高くないと落ちにくく、また日常の簡単な日焼け止めを落とすのであれば弱めでも十分落とせます。
油分の多いオイルタイプ
たとえば油分の多いオイルタイプは、ウォータープルーフタイプの日焼け止めをスルリと落とし、すすぎも素早いのですが、界面活性剤が多く配合されているため、肌への負担が大きい傾向にあります。
オイルタイプは油分を多量に含んでるのにも関わらず、水を加えた瞬間、白く乳化して一気に落とすことができるのは、界面活性剤を多く配合しているからなのです。
ミルクタイプは肌にやさしい
また、ミルクタイプは肌にやさしいと人気ですが、水分が多いため、日焼け止めとなじむまでに時間がかかりやすく、肌をこすってしまいがちですので、注意が必要です。
男性にとっての肌にやさしいクレンジングとは、日焼け止めきちんと落とせること・素肌を乾燥させないことの2つを両立させているもの。結論としては、ウォータープルーフタイプの日焼け止めを素早く簡単に落とせるのはオイルタイプで、素肌を傷めにくいのはミルクタイプなので、これらのうちから選ぶと良いでしょう。
刺激は強いが素早く簡単に落とせるオイルタイプか、素肌を傷めにくいが洗浄力が若干落ちるミルクタイプか、自分の肌質に合わせて選ぶこと。
クレンジングの選び方の目安
クレンジングのしくみは、油分を用いて日焼け止めなどで生まれた油分汚れを浮かせ、界面活性剤で乳化し、汚れを水で流し落とすことです。そのため、汚れを浮かせる適度な油分の量があり、界面活性剤が多すぎないものを選びましょう。
とはいえ、表示から選び抜くのは簡単なことではありません。一つの目安としては、洗浄力が強いもの、また、クレンジング料をなじませたあと、簡単に洗い流せるものほど界面活性剤の量が多いとされています。
そして、適度な硬さのあるものを選びましょう。クレンジングの際に、ごしごしと肌を摩擦すると、肌をいっそう痛めてしまうことになります。摩擦を与えないためには、指と肌の間でクッションの代わりになってくれる、少し硬めのものを選ぶことです。
なお、シートタイプや拭き取りタイプは、摩擦がとても強いものなのでやめておきましょう。
おすすめはオイルタイプかミルクタイプ
オイルタイプ
洗浄力が高く、ハードなウォータープルーフタイプの日焼け止めも簡単に落とせます。ただし、洗浄成分が強いものを使っている上にオイル自体が肌に残りやすいですので、洗顔料を使ったW洗顔が必要です。
しかし、一方で洗顔のしすぎにも注意。肌にもともとある潤いまで洗い流してしまい、肌を乾燥させてしまう危険性が高いからです。また、原料が植物性オイルの場合、逆にクレンジング時に肌に浸透しやすいという注意点も。
ミルクタイプ
洗いすぎによる乾燥トラブルへの懸念から、マイルドなミルクタイプを選ぶという選択肢もあります。ミルクタイプは、洗浄成分もマイルドなものが使われていることが多く、むやみに肌に浸透することがないので、肌へのダメージがやさしいです。
クレンジング後の洗顔が不要なものがほとんどで、肌を乾燥させるおそれも少ないため、乾燥肌や敏感肌におすすめといえます。
ただし、洗浄成分がマイルドゆえに日焼け止めの落ちが不十分なものが多数で、日焼け止めを落とす力が強いものを入手するのが困難。また、その後の洗顔がいらないのは良いのですが、それだと肌がスッキリしない気がするのも、事実です。
敏感肌の人はクレンジングには天然のオイルを使うという手も
クレンジングの目的は、油性の化粧をオイルで浮き上がらせることです。肌の構造を壊さないために、余計なものが何も配合されていないオイルを使うのも手です。
クレンジングオイルは、薬局やスーパーで売っているオリーブ油やホホバオイルのような、オイルをそのまま使うことができます。これらのオイルは界面活性剤の力がなくても日焼け止めを浮き上がらせてくれますので、肌が敏感になってしまっている時期や刺激に弱い肌の方も安心して使えます。
オイルは基本的に脂肪酸とグリセリンからできています。何の脂肪酸がどれくらいの割合で含まれているかでオイルの性質が決まります。肌によい作用のあるオイルを使いましょう。
1.オリーブオイル
洗い上がりがしっとりしますので、乾燥肌の方におすすめです。ただし、ベトつきが気になるかもしれません。構成する脂肪酸はオレイン酸が主成分ですので、ニキビが出る方はこれを使うと悪化します。酸化しにくいオイルですが、酸化すると独特のにおいがします。
オリーブオイルをクレンジングに使うのであれば、オリーブの果実をしぼってろ過しただけの、一切化学的処理を行っていないエキストラバージンオイルがおすすめです。
2.椿オイル
オリーブオイルよりオレイン酸が多く、ベトつきを強く感じます。オリーブオイルと同様にニキビが悪化しますが、超乾燥肌の方には潤いを与えるのでおすすめです。
3.セサミオイル(ごま油)
ごまを炒った後に絞った琥珀色のものと、炒らずに生のまま絞った透明の「太白ごま油」の2種類があります。
クレンジングとして使うのは、あまり香りがしない太白ごま油がおすすめです。インドのアーユルヴェーダではマッサージオイルとして使われています。
オリーブオイルよりさっぱりとしていますので、肌がオイリーな方、ニキビが出やすい方によいでしょう。
4.ホホバオイル
オイルと名前がついていますが、脂肪酸とアルコールが結合して生成した液体です。
あまりべとつかず、さらっとしています。酸化しにくく扱いやすいのが特徴です。品質がよいものは高価でクレンジングにたっぷり使うとお金がかかることが難点です。
5.スクワランオイル
オリーブオイルからとれるオリーブスクワランと、深海ザメの肝油からとれるサメスクワランの2種類があります。伸びがよく、さらっとしているのに保湿力もあります。
スクワランオイルは酸化しにくく、人間の皮脂に似ていて刺激が少なく、アレルギーを起こしにくいのが特徴です。
乾燥肌の方もニキビ肌の方も使える万能のオイルと言えます。オリーブスクワランがしっとり、サメスクワランはさっぱりしていますので、お好みで使い分けるのがよいでしょう。
- しっとり:オリーブスクワラン
- さっぱり:サメスクワラン
クレンジングの際にやってはいけないこと
やってはいけない1.マッサージはクレンジング時には行わないこと
クレンジング料でマッサージをするのは、かえって汚れを肌に擦り込むことになるため、おすすめできません。植物性のオイルを使ったオイルタイプは肌に浸透しやすいため、要注意です。
洗顔とクレンジングが一つになっているタイプのものもありますが、これも界面活性剤が多く配合され、刺激が強いものが多いのです。
そのため、マッサージとクレンジングを同時に行うのは絶対にやめておきましょう。クレンジングのときに手を動かすのは、顔全体になじませるためで、マッサージとはまったく別の意味合いです。
洗浄成分として界面活性剤など肌に長時間のせておくべきではない成分がクレンジング料には配合されています。そのため、日焼け止めが浮き上がったら、素早く洗い流すべきです。
マッサージは別のフェーズで行うこと
マッサージは、クレンジング・洗顔・化粧水とステップを踏んだ肌に、あらためて専用のマッサージクリームなどを使って行いましょう。
やってはいけない2.力をいれてクレンジングを行う
クレンジングを行う際、クレンジング料を手に取って、ぐるぐる目の周りをこすり、顔全体をゴシゴシしている人も多いです。ゴシゴシこすると皮膚の構造は壊れます。
また、頬骨が出っ張っている部分に力を加えると色素細胞が活性化します。つまりそのクレンジングが頬骨の部分のシミを作っているのです。それが肝斑というシミの正体です。
ほとんどの男性がクレンジングに力が入りすぎということに気づいていません。力は完全に不要です。皮膚が動かないくらいのやさしいタッチで、表面を指がすべる感覚でクレンジングをおこないましょう。
コットンでこすって汚れを取るのは危険
いらない角質をクレンジングの際にコットンでこすって取る人もいますが、コットンでこすり取るのは絶対にやめましょう。肌をコットンでこすっているとコットンのせいで角質が弱くなり、肌にダメージを与えています。
角質は肌の水分を保持し、肌に異物が入るのを防ぐ役割を持っています。角質が弱くなると水分を保持する能力も、異物の侵入を防ぐ力も弱くなります。それが原因で乾燥肌になり、花粉やダニにも反応を起こしやすくなってしまうのです。
また、肌をこすることで色素細胞が活性化し、シミがつくられやすくなります。角質が健康であることが重要です。